開催日のご連絡
8/ 21 (水) プレコンクール部門・コンクール部門予選
8/ 22 (木) コンクール部門本選(留学希望者はアンシェヌマン審査)
※プレコンクール部門は、コンクール部門予選と同日に開催いたします。
※プレコンククール部門審査後にコンクール部門審査になります。
会場:きゅりあん 大ホール(東京都品川区東大井5-18-1)
主催:エスポワール全国バレエコンクール実行委員会
プレコンクール部門 | [バレエシューズまたはポアント] | |
プレコンⅠ | 小学1年生~小学3年生 | ![]() |
プレコンⅡ | 小学4年生~小学6年生 | |
プレコンⅢ | 中学1年生~中学3年生 |
コンクール部門 | [女性はトゥシューズのみ] | |
児童の部 | 小学4年生~小学6年生 | ![]() |
ジュニアの部 | 中学1年生~中学3年生 | |
シニアの部 | 高校1年生~30歳未満 |
プレコンクール部門 | 19,000円 (プログラム1部/参加記念品付) |
コンクール部門 | 予選:22,000円 (プログラム1部/参加記念品付) 本選:6,000円 アンシェヌマン審査:2,000円 |
プレコンクール部門+コンクール部門 (1人で2部門参加される場合のみ) |
2部門割引価格:35,000円 (プログラム1部/参加記念品付) |
審査コメントシート (審査員の審査コメント) ※プレコンクール部門のみ |
2,000円 |
審査採点表 (審査得点と順位を表記) ※コンクール部門のみ |
2,000円(予選・本選それぞれ別途) |
前回コンクール出場者割引 (申込時に申請いただいた方のみ適用) |
-2,000円 (合計参加費より1人1回割引) |
クラッシックバレエからのヴァリエーション曲とします。曲の指定はありません。
※曲の変更は2019/7/15まで受け付けます。曲未定でもお申込みいただけます。
プレコンクール部門 | |
最優秀賞 | 1名 |
優秀賞 | 2~10位程度の方に授与されます。 (出場者が少ない場合は、入賞者が少なくなる可能性があります) |
努力賞 | プレコンクール部門出場者全員に授与されます。 |
コンクール部門 | |
奨励賞 | 予選参加者の上位1/2~2/3に授与。奨励賞の方は本選出場者となります。 |
上位入賞 | 本選において各部門第1位~6位まで |
指導者賞 | 本選において各部門第1位の指導者 |
スカラシップ賞 | 調整中 |
特別推薦賞 | ・パリ・オペラ座バレエ学校サマースクール2020 本選参加者でアンシェヌマン審査に参加された方すべてから受賞者を決定します。(該当者がいない場合もあります) 特別推薦とは・・・ 申込書類作成などの事務手続き、提出用の動画撮影、アドバイス、写真等、申込までを全て当コンクールにて作成させていただきます。 オペラ座の許可が下りた方には、出国から帰国までのフォローもご案内いたします。 |
①ホームページからお申込み
※エントリーフォームはセキュリティー機能(SSL)を備えております。
②FAXでのお申込み
※上の申込用紙をダウンロードして印刷し事務局までFAXしてください。
![]() |
【2018年前回講師】 ・クロチルド・バイエ (パリ・オペラ座バレエ団 メートル・ド・バレエ 芸術監督補佐) ・ラシェル・ボジョン (オランダ国立バレエ団 芸術監督補佐) ・アニエス・ルテステュ (パリオペラ座バレエ団 元エトワール) ・ミリアム・ウルド・ブラハム (パリオペラ座バレエ団 エトワール) ・ロホンス・ファノン (バーオソル・バレエ教師) ・ジャン=ギョーム バール (パリオペラ座バレエ団 教師・元エトワール) ・ウィルフリード・ロモリ (パリオペラ座バレエ団 元エトワール/パリオペラ座バレエ学校教師) ・アンドレイ・クレム (パリオペラ座バレエ団 教師) ・エリック・カミヨ (パリオペラ座バレエ学校 教師) ・アレクシ・ルノー (パリオペラ座バレエ団 スジェ) ・マチアス・エイマン (パリオペラ座バレエ団 エトワール) 他 |
![]() |
【講師】 ・ファビエンヌ・セルッティ (元パリオペラ座スジェ、現パリオペラ座バレエ学校教授) 他 |